−初日試合結果−
〜第5試合〜 3年Z組 岡間先生&ゴリラ松井&ドーベルマン 利明 VS へなちょこ駄目男&虎寅 島二郎&堅岩 鉄男 |
この試合、序盤からラフ殺法で暴走しまくる軍プロ本部チーム。松井が駄目男にチョーク攻撃、島二郎へは急所蹴り。そして松井と利明がパワーボムとネックブリーカーの合体技を見せると、利明が権利を譲った堅岩をナックルで流血させ、チョーク攻撃へ。更にネックハンギングツリーで再び首を絞めるなど、他団体戦だろうと全く関係なく悪を貫きます。 そして堅岩を自軍コーナーへ振り、利明が串刺しの喧嘩キック。やむを得ず交代した駄目男へもコーナーでのセイバーハンマーからダイビングボディプレスを敢行するなど、この試合利明が怪変隊を圧倒します。完全に出遅れた怪変隊でしたが、駄目男と島二郎が合体パワーボムで体制を整え、駄目男のフラッシングエルボーを挟んでのジャンピングボムで、島二郎がフォール。早くもフィニッシュを狙います。 |
ここからはお互いの選手が目まぐるしく入れ替わり、それぞれの選手のアピール合戦が繰り広げられ会場大声援。そんな中松井がスーパーヘビー・ダイビングボディプレスで堅岩をフォール。これは自軍コーナー付近だったため、堅岩がカットに助けられます。このポジションをチャンスと見た怪変隊。 島二郎と堅岩が再び合体パワーボムへ。そして島二郎のテキサスクローバーホールド、駄目男のマンモスバスターと繋ぎチームプレーで反撃を開始します。さらにダブルアームスープレックスホールド、これは松井が2で返しますが、島二郎が雄叫びバックドロップで追撃。その間、駄目男は岡間へフラッシングエルボー。 |
後一歩まで差をつけた怪変隊でしたが、今度は軍プロ本部のコーナー付近へポジションが変わり、形勢は一変します。松井が駄目男へ喧嘩屋ラッシュ、同時に利明が島二郎へカナディアンバックブリーカードロップ。そしてその後の混戦で、再び松井が喧嘩屋ラッシュ、岡間が島二郎へコブラクローを決めるなど、チームプレーはこちらも負けていません。 試合は終盤、次の展開が全く予測できない混戦を極めたこの試合。駄目男のリバースタイガードライバー、島二郎の叩きつけラリアット、そして場外に落ちた松井へ堅岩が「鉄男スペシャル(エクスプロイダー)」を決めるなど怪変隊が一歩有利に進めましたが岡間と利明もパワーボム+ネックブリーカーを2回成功させるなど勝ちを譲らず。 最後は自軍コーナー付近での松井のアバランシュプレスから、岡間が片エビ固めに持っていき、島二郎返せずピンフォール。6人が完全に力を出し切った、見応えある6人タッグマッチとなりました。 |
○岡間 松井 利明 対 駄目男 ×島二郎 堅岩 (19分50秒、松井のアバランシュプレス→片エビ固め) |
〜第6試合〜 MARI&NONO VS ヤグッツァン&ツジちゃん |
ファイモニ史上初めてとなった同モデルによるタッグ対決は、序盤ファイモニチームが慎重にリードを取ります。そして3分台にヤグ&ツジによる合体パワーボムを決めると、交代したツジが「ののとるね〜ど(ローリングクレイドル)」を繰り出すなど好調さをアピールします。 しかし中盤に入ればTRWチームも反撃を開始。お返しのWドロップキックを決めると、今度はMARIがフェイスクラッシャーからコーナーを駆け登ってのムーンサルトプレス。これにツジがヤグへ交代し、体勢を立て直しかけますがMARIに代わったNONOが、踏み込み地獄突きからワームを披露。ローリングセントーンはかわされますが、串刺しニードロップを寸前でかわし駆け登りムーンサルトプレス。 ペースは続き、2度目のワームを決めての筋肉バスターで、ヤグを場外へ。余裕の鶴の舞ポーズも飛び出します。このアピールにファイモニのツジも黙っていられないのか、リングインしてNONOに「チャッキリストレッチU(首極め腕卍)」。一旦はエプロンに戻った後も、NONOのシューティングスタープレスで矢口がフォールされれば混戦の中MARIへの「チャッキリストレッチT(グラウンド卍固め)」。 |
やはり同モデルとうことでのプライドがあるのか、この後ヤグも混戦でMARIに「マリッペスパイク(ジョンスパイク)」を決めつけます。序盤はファイモニリード、中盤はTRWリードとなったこの試合、終盤は混戦が続き、MARIがタイガースープレックスホイップでNONOをサポートすれば、試合権利のあるNONOは筋肉バスター、カナディアンバックブリーカードロップからのミサイルキックと繋ぎ一歩有利に進めます。 ファイモニチームのスタミナの消耗が激しい中、ツジが同モデルの意地を見せてNONOへの回転地獄蹴り。NONOがグロッキー状態の間、リングの中にいるMARIへクルックヘッドシザース。さらに元祖フランケンシュタイナーからお返しの鶴の舞ポーズを決め四の字ジャックナイフ固めでフォール。これは2でNONOが返しMARIがリングイン。 すると同じくリングインしたヤグが、MARIへ袈裟斬りチョップ連打。しかしこの間NONOが鬼童クラッチで不意を突いてツジをフォール。これはなんとかツジが2で脱出します。ここからNONOが踏み込み地獄突きを放ち、ツジへ再び鶴の舞ポーズを決めつけます。そして肩車式フェイスバスターからエビ固めでフォール。これもピンが際どいところでヤグのカットが間に合います。 |
試合は再び混戦へ。今度はツジがNONOをヘッドシザースで捕らえる間、ヤグがMARIへのスーパーフリーク。再び逆襲し、こんな時でもツジが尻叩きアピールでダウンしているNONOを挑発。そこからもう一度ヘッドシザースへ持っていきギブアップを狙います。MARIは先程のダメージが大きいのかカットに入れず。 このチャンスをものにし、ヤグのアバランシュプレスからツジの回転地獄蹴りと繋ぎ、締めの「チャッキリドライバー(ゆきぐにドライバーβ)」へ。カットがなければ完全に決まっていたこの技ですが、MARIが最後の力を振り絞って執念のカット。 そしてリングインしたヤグへタイガースープレックスホイップを決め、NONOに最後の望みを託しますが、バック取りを暴れて阻止したツジ、チャッキリストレッチUで絞め上げこれにNONOがギブアップ。同モデル対決ならではのプライドを賭けた迫真の攻防の末、ファイモニチームがなんとか軍配を上げました。 |
MARI ×NONO 対 ヤグッツァン ○ツジちゃん (22分20秒、チャッキリストレッチU) |
〜第7試合〜 ドラゴン・ブレード VS イチヒロ |
序盤はお互い、蹴り技で牽制。早いうちからドラゴンがDDT、高速ドラスクなどの中技でリードを取ろうとしますが、イチヒロもその後落ち着いてエルボースマッシュ、リバースDDTなどを決め差を開かせません。しかし開始4分が経とうというところで、ドラゴンがスクリューハイキックから大技のノーザンライトボムへ繋げ早期決着を狙いに出ます。 この早い攻めにイチヒロも延髄斬りで対抗しますが、2発目のノーザンライトボムを喰らってしまいピンチに。そしてミステリオ・ラナでドラゴンがフォール。スタミナ的にまだイチヒロには余裕が感じられますが、油断は全くできません。イチヒロがこの後ドラゴンスリーパーに捕らえるも、ドラゴンがスクリューハイキックの2発目からドラゴンスリーパーを決め返します。 |
ソバットコンビネーションで再びイチヒロが反撃するも、ドラゴンが2度目のミステリオ・ラナ。さらにスクリューハイキックからドラゴンスリーパーと、無駄のない連繋攻撃。グロッキー状態のイチヒロを尻目に両手を振り上げるパフォーマンスも見せ、ハイキックから足四の字固め、ドラゴンが攻め続けます。 追い詰められるイチヒロですが、団体の誇りに賭けて逆襲を開始。ソバットとハイキックを絡めた打撃ラッシュから、雪崩式に持っていきフィッシャーマンバスターを敢行。さらに腕極めフェイスロックで逆転勝ちを狙います。両手をクロスさせてのガッツポーズも飛び出し、起き上がれば蹴りで迎撃。そこからSTF、腕極めフェイスロックと連続で固めに行きます。 |
しかしまだまだ耐え続けるドラゴン、蹴り技には蹴り技で対抗し、ロープへ振っての元祖フランケンシュタイナーを決めると場内をぐるりと見渡しフィニッシュアピール。バックを取りこの試合3発目のミステリオ・ラナ。勝利を確信しますがイチヒロがギリギリで3を免れます。 この後のドラゴンスープレックスもイチヒロが2で返し、粘りを見せますがドラゴンの攻撃はこの後も続き、ダイビングギロチンドロップからのドラゴンスリーパーでギブアップが取れないと判断すれば、首斬りアピールからバックを取ってのミステリオ・ラナでフォール。4度目の丸め込みにイチヒロは切り返す余力は残っておらず、3カウントで惜敗。ドラゴンが予想通りの強さを見せての勝利です。 |
○ドラゴン 対 イチヒロ× (15分42秒、ミステリオ・ラナ) |
〜第8試合〜 SAORI VS 凄井 宇座子 |
良きライバルとして今まで闘い続けてきた超新星アイドル軍と武者逝。そんな中、意外にもまだ一度も顔を合わせていなかったSAORIと宇座子のシングルマッチが、初日のメインイベントとなりました。オンラインのシングル戦では勝ちに恵まれない宇座子、今度こそ本来の強さを見せつけられるか。 前半は互角に試合を進めます。ジャンピングニーや膝十字固めを軸に攻めるSAORIに対し、宇座子は胸への張り手と後転ネックロックを多用。ねちっこい攻防を好む両者。試合が大きく動いたのは開始7分。宇座子がコーナーからバンザイドロップを決めると、フォールを返したSAORIがすかさずバックを取ってのバックドロップホールド。 |
いきなりのフィニッシュホールドに宇座子もあっけに取られますが、テンポを崩さずクロス・フェイス・オブ・JUKUJO、ショルダーアームブリーカーから「こんぴら山ジャーマン(高角度ジャーマンスープレックス)」に持っていき、強い宇座子の復活をファンに期待させます。 そしてここから今までの「超新星軍vs武者逝」の闘いを物語ってきた、激しいフォール合戦が展開。先程のジャーマンから立ち上がったSAORIに電光石火の飛びつき裏膝十字。そこからゴッチ式パイルドライバーを狙うもSAORIがショルダースルーで場外に落とし、リングイン後SAORIがウラカン・ラナ。これを返すと宇座子がロープワークからフライングボディシザースドロップ。 |
2で返すとすぐさまSAORIがクラッチの体勢からブリザードスープレックス。ここで宇座子も遂に息切れか、続けざまSAORIに必殺エメラルド・フロウジョンを喰らってしまい撃沈。若さで上回るSAORIが休むことなく華麗なロープワークからのフライングラリアット2連発、垂直落下式バックドロップからラ・マヒストラル。 そして駄目押しのブリザードスープレックスを決めますが宇座子が必死に2カウントで阻止。しかしまだまだ手を止めないSAORI、※姑を嫌う嫁の様な(?)非情さを発揮し、垂直落下式バックドロップを2連発。この後に宇座子が遠退く意識の中で潜在的に飛びつき膝十字を繰り出すも、ギブアップには持ち込めず。 最後は技の披露を楽しみかのように飛びつき延髄、一回転ドロップキック、ドラゴンスクリューとポンポン繋げるSAORIが3度目のブリザードスープレックスで完璧なフォール勝ち。宇座子が相手でもいつも以上の試合巧者ぶりを発揮したSAORI。そしてつかみは良かったものの、若さの前にあえなく再び散った宇座子。武者逝にも世代交代の冷たい波が、押し寄せています。 |
○SAORI 対 凄井 宇座子× (13分39秒、ブリザードスープレックス) |
※記者の国語力不足により不適切な例えがあったことをここにお詫びします。